お肌のおトラブルはインナーケア!でも腸内環境マニアは危険!
お肌は外から見えるものなので、どうしても化粧水やクリームに頼りがちです。
でも、お肌は内部の真皮から、表皮まで内側からできあがるものです。
ですから、体の内部を健康に保つことはとても重要です。
もちろんストレスなど精神的な面もとても大きな影響があります。
そこで、お肌のためのインナーケアの方法をまとめていきます。
インナーケアで本当に良くなるんでしょーか?
なぜインナーケアが大切か
私たちの体は、体のの全ての部分、そして心も全てつながって互いに連携して成り立っています。
例えば
体⇒体
便秘になると吹き出物が出る
心⇒体
ストレスで胃がいたくなる、ニキビがでる
体⇒心
疲れが貯まりすぎてうつ病になる
などなど、いくらでも例があります。
心と体はつながっているのじゃっ
私とあの人の気持ちもつながっているのかしら♪♪
このサイトはお肌のお悩みについてのサイトですので、
体⇒体
心⇒体
について原因となるものを改善していくことを考えます。
まず、体⇒体
について、お肌の悩みの原因となる、インナーケアについてご説明していきます。
インナーケアの基本は食生活
インナーケアというと、まず出てくるのが腸内環境を整えましょうという話です。
乳酸菌や酵素、酵母をとって、善玉菌を増やすのは、お肌のトラブルのためにも非常に重要です。
特に肌荒れや吹き出物といったトラブルには影響が大きいと言えます。
腸内環境は、良くしようとするよりも、悪くしないようにすることが大切です。
日本食は発酵食品を多く含みますので、適度によっていれば、新たに腸内環境を改善するサプリなどはとらなくても大丈夫です。
腸内環境悪化の原因の一番は、大量の肉類などを摂取することです。
小腸で消化吸収しきれなかった栄養素が大腸で悪玉菌の餌になり、大量の腐敗物質を生み出してしまいます。
まずは毎日の食生活の中で、腸内環境を悪化させないことを意識していきましょう。
腸内環境マニアの落とし穴
腸内環境は確かに大切ですが、こればかりにハマると問題もあります。
腸内環境を良くしようと、繊維質や食物酵素を含む野菜や青汁などを多く摂ろうと考えると思います。
しかし、それも度を過ぎると危険なものになります。
過ぎたるは及ばざるがごとしじゃ!!
野菜をとれば健康的というようなイメージもありますが、野菜だけではダメだからです。
三大栄養素である、糖質、脂質、たんぱく質をバランス良く摂取することが肝心です。
特に女性の場合は、体重を気にして野菜中心の食生活にする人も多いです。
そうするとどうしても物足りないので、たまに甘いものなどを沢山食べてしまったりします。
野菜も繊維質を多く含んでいるので食べた量の割にカロリーが少ないのは確かですが、実は糖質も多く含みます。
これによって、糖質(炭水化物)過多でたんぱく質不足の食生活になるわけです。
太るイメージの大きい肉類などを極端に少なめにしてしまうのも、インナーケアにはマイナスなのです。
悪玉菌が悪いからといって悪玉菌ゼロが一番良いのかというと、それは間違いです。
あくまでバランスが大切なことを忘れてはいけません。
食生活にたんぱく質が不足している人がとても多いです。
たんぱく質が不足するとお肌にも深刻なダメージがありますので注意が必要です。
たんぱく質足りてないかも・・・
バランスをとっていれば大丈夫じゃよ
インナーケア対策のおすすめは?
以上でご説明したとおり、
腸内環境を悪化させる肉類などの過剰な摂取はNG
たんぱく質不足を招く腸内環境マニアになるのは危険
という、両極端の問題があることが判りました。
この両方の中間でちょうどよい状態を保つのはなかなか大変です。
また、たんぱく質を摂ろうとするとどうしてもカロリーが多い食事になってしまいます。。
バランスを保つってたいへん!
そこでおすすめなのがコラーゲンです。
たんぱく質の中でも体の形をつくるコラーゲンは、お肌にとっても一番重要なものです。
お肌の70%がコラーゲンでできていますので、コラーゲンが不足した状態になればお肌は内面からボロボロになっていきます。
コラーゲンは体内でアミノ酸から合成されますが、近年、コラーゲンを小さな分子にしたコラーゲンペプチドは、アミノ酸に分解されずに直接吸収されることが判っています。
ですから、コラーゲンのサプリを摂ることはとても有効です。
こちらのサイトに詳しく比較が載っていますのでご参照ください。
私もこちらのサイトを見て、いくつかのコラーゲンサプリとドリンクを飲んでいます。
以上のとおり、おすすめのインナーケアをまとめると
酵素、酵母、乳酸菌を多く含む日本食、野菜をしっかりとる
肉類を敬遠することなく、適量をしっかり食べていく
バランスを保つサポートとしてコラーゲンを上手く使う
ということを意識されると良いと思います。
これでお肌のトラブルの基礎はできますね!
グッドラックじゃっ!!
- (2017/07/24)運営者/問い合わせを更新しました
- (2017/01/25)毛穴の開きと黒ずみの対策を更新しました
- (2017/01/25)ニキビのできやすい私の対処法を更新しました
- (2017/01/24)乾燥性湿疹にはボディクリームより刺激を減らすことを更新しました
- (2017/01/24)アイクリームで目のクマや疲れが改善!ほうれい線も薄く!を更新しました